香風堂に来てくださるお客さん達は、痛みを抱えている方ばかりです。
痛みが出来る原因の多くは、何かを頑張って来たからです。
頑張って来た方々は、リラックスする事が苦手な人が多いと感じます。
大袈裟かも知れませんが、
リラックスが出来るようになると、世の中にある多くの体の痛みはけっこう解消すると思うのです。
では、そもそもリラックスってどういう状態でしょうか?
たぶん、最も無防備な状態です。
普通に考えて無防備になるって恐い状態だと思いませんか?
自然界の動物をイメージすると、天敵や外敵がいる以上、無防備でいる事はかなり難しいと思います。
それらの動物の寿命が長くない理由のひとつにリラックスが出来にくい事が有るかも知れません。
人間の場合、今の日本だと危害を加えられる場所に居る人は普通は少ないはずです。
その変わり、、、ストレスが外敵となってしまいます。
1、今ある現在進行形のストレス。
そして、より厄介なのが
2、過去のストレス。
過去のストレスとは幼少期や成長期のトラウマなどです。
幼い時の過ごし方によって、
自己肯定感が育たず、それにより
自己嫌悪や、
自信の無さが強くある場合も、
リラックスがしにくい事に繋がります。
過去のストレスが厄介というのは、現在進行形のストレスには今、対処できても、
過去の出来事は、もう過ぎてしまった事なので変えることが出来ません。
と言うことは、トラウマがある人はずっとリラックス出来ないのか⁉
実際そういう方も居られますし、僕自身もそうなんです。実は結構な自己肯定感の低さなんです。このブログも全ての行動は、基本的に自己肯定感を得たいが為の行動です。
自信が欲しいのですね。
(ですので、リラックスは僕にとっても大きなテーマなのです。)
過去にとらわれない方法。
過去のトラウマに対処する方法。
それは有ります!
過去の出来事は変えられないけど、その時の感情をさかのぼって修正する方法です。
自分の中の幼い自分と対話して、守ってやり成長させてあげる方法ですね。
※(それには専門的な本や、専門家のアドバイスが必要な場合もあると思います。)
僕自身の場合は丁度、幼い息子たちを見ることで、過去の自分と対話しているように思います。
以前より少しは、リラックス出来ている様な気がしています(^^)/
ただ、まだ時間が掛かりそうですが(^^;)根気強く頑張ります!
今回、言いたい事は、出来ないと否定しているのでは無く!
『リラックスは簡単には出来なくて良い』
という認識を持つべきだと思うのです。
『リラックスぐらい簡単に…』
じゃなくて、
簡単に出来なくて普通🍀!!なのです。
その認識の上で、一歩一歩進めるとリラックスの境地✨に辿り着けるのではないでしょうか🍀
エゴですが、僕はとにかく健やかに過ごしたいのです🍀